ふとした瞬間、マンション名に「横浜」とつくものと「横濱」とつくものがあることに気づきました.
「デベロッパー」や「立地」によってマンション名のつけられ方に傾向があるんじゃなかろうか?
そこで今回は横浜市内のマンション名について調べてみました.
今回は興味本位で調べた記事です.
真面目に調査しましたが、データの正確性は保証できかねますので、その点はご留意ください.
調べてみると面白い傾向が見られましたので、「息抜き記事」としてお楽しみいただければと思います.
予想
まず、調査をはじめる前に以下のような予想を立てました.
「よこはま」がつくマンションは海に面した区に多い?
横浜といえば「港」や「海」をイメージする人は多いことでしょう.
その為、海に面している区は内陸部の区に比べて「よこはま」がつく確率が高くなると予想しました.
「横濱」がつくマンションは中区に多い?
なんとなくですが、「横浜」と表記するより「横濱」と表記した方が歴史がある感じがしないでしょうか?
その為、古くから横浜の中心地として栄えた中区は「横濱」がつく確率が高くなると予想しました.
結果はどうなるでしょうか?
みなさんも予想してみてください!
調査対象とルール
調査するにあたっての調査対象とルールは以下のようにしました.
これまで横浜市内に100件以上のマンションを手掛けている以下10社のデベロッパーを対象に調査します
・三井不動産レジデンシャル (パークホームズなど)
・三菱地所レジデンス (パークハウスなど)
・住友不動産 (シティハウスなど)
・野村不動産 (プラウドなど)
・東京建物 (ブリリアなど)
・東急不動産 (ブランズなど)
・東急 (ドレッセなど)
・大京 (ライオンズなど)
・コスモスイニシア (イニシアなど)
・明和地所 (クリオなど)
対象とする物件は以下の条件に当てはまるものとします
・2000年以降に横浜市内に完成したもの
・自社ブランド名を冠しているもの
例)野村不動産→「プラウド」など
棟分けされているものはまとめて1物件としてカウントします
例)ブリリアシティ横浜磯子A〜M棟→1物件
マンション名に「よこはま」と読める記載がある物件を「マンション名に「よこはま」がつくマンション」としてカウントします
例)「横浜」「横濱」「ヨコハマ」「YOKOHAMA」など
調査結果
マンション名ごとの分布
今回の調査で対象となった全てのマンションをGoogleマップにプロットしました.
「マンション名ごと」にピンを色分けしており、色分けルールは以下の通りです.
赤ピン:マンション名に「横濱」がつくマンション
青ピン:マンション名に「横浜」がつくマンション
黒ピン:マンション名に「よこはま」がつかないマンション
※ピンのデータはデベロッパーごとにレイヤー分けして作成しています.
※左上のボタンからレイヤーの表示切り替えが可能です.
鶴見区〜神奈川区〜西区〜中区の沿岸部に赤ピンと青ピンが多く集まっているように見えます.
やはり予想した通り沿岸部に「よこはま」とつくマンションが多いようです.
西区の横浜駅周辺は青ピン(横浜)が多く、中区は赤ピン(横濱)が多いように見えます.
一方で青葉区周辺は黒ピンが多く集積していて、赤ピンと青ピンはほとんどなさそうです.
調査結果の内訳
「Googleマップにプロットしたマンションの一覧」を以下の記事にまとめています.
分析
調査結果を元に「各区」と「各デベロッパー」でどのような傾向が見られるか分析しました.
区ごとの分析結果
区ごとに「マンション名」を集計した結果は以下のようになりました.
マンション名に「よこはま」がつく確率(※ピッシュブログ調べ)
No | 区名 | 物件数(2000〜) | 「よこはま」数 | 「よこはま」率 | |
1 | 西区 | 29 | 26 | 89.7 | % |
2 | 中区 | 45 | 35 | 77.8 | % |
3 | 神奈川区 | 56 | 43 | 76.8 | % |
4 | 鶴見区 | 24 | 17 | 70.8 | % |
5 | 磯子区 | 20 | 13 | 65.0 | % |
6 | 旭区 | 8 | 5 | 62.5 | % |
7 | 瀬谷区 | 5 | 3 | 60.0 | % |
8 | 保土ヶ谷区 | 17 | 10 | 58.8 | % |
9 | 南区 | 29 | 16 | 55.2 | % |
10 | 泉区 | 4 | 2 | 50.0 | % |
11 | 緑区 | 15 | 7 | 46.7 | % |
12 | 都筑区 | 38 | 12 | 31.6 | % |
13 | 港北区 | 65 | 15 | 23.1 | % |
14 | 港南区 | 18 | 4 | 22.2 | % |
15 | 金沢区 | 14 | 3 | 21.4 | % |
16 | 栄区 | 7 | 1 | 14.3 | % |
17 | 戸塚区 | 26 | 2 | 7.7 | % |
18 | 青葉区 | 90 | 2 | 2.2 | % |
合計 | 510 | 216 | 42.4 | % |
※「よこはま」数:横浜市内の物件のうち、マンション名に「よこはま」がついている物件の数
※「よこはま」率:横浜市内の物件のうち、マンション名に「よこはま」がついている確率
マンション名に「横濱」が使われている確率(※ピッシュブログ調べ)
No | 区名 | 「よこはま」数 | 「横濱」数 | 「横濱」率 | |
1 | 戸塚区 | 2 | 2 | 100.0 | % |
1 | 泉区 | 2 | 2 | 100.0 | % |
3 | 中区 | 35 | 28 | 80.0 | % |
4 | 港北区 | 15 | 11 | 73.3 | % |
5 | 瀬谷区 | 3 | 2 | 66.7 | % |
6 | 磯子区 | 13 | 8 | 61.5 | % |
7 | 保土ヶ谷区 | 10 | 6 | 60.0 | % |
7 | 旭区 | 5 | 3 | 60.0 | % |
9 | 緑区 | 7 | 4 | 57.1 | % |
10 | 神奈川区 | 43 | 23 | 53.5 | % |
11 | 港南区 | 4 | 2 | 50.0 | % |
12 | 鶴見区 | 17 | 8 | 47.1 | % |
13 | 都筑区 | 12 | 5 | 41.7 | % |
14 | 南区 | 16 | 5 | 31.3 | % |
15 | 西区 | 26 | 8 | 30.8 | % |
16 | 金沢区 | 3 | 0 | 0.0 | % |
16 | 栄区 | 1 | 0 | 0.0 | % |
16 | 青葉区 | 2 | 0 | 0.0 | % |
合計 | 216 | 117 | 54.2 | % |
※「よこはま」数:横浜市内の物件のうち、マンション名に「よこはま」がついている物件の数
※「横濱」数:マンション名に「よこはま」がつく物件のうち、「横濱」が使われている物件の数
※「横濱」率:マンション名に「よこはま」がつく物件のうち、「横濱」が使われている確率
考察と感想
■マンション名に「よこはま」がつく確率は海に面した区(西区、中区、神奈川区、鶴見区、磯子区)がトップ5を独占した.
■金沢区も海に面している区だが、15位と低い確率とであった.
■横浜駅を有し、商業の中心として栄える西区、古くから行政の中心となっている中区、横浜駅に隣接する神奈川区の3区を中心としてマンション名に「よこはま」がつく確率が高く、次いでそれらに隣接する区(鶴見区、磯子区)でも高い値となっているようであった.
■西区がトップとなっているのは、「横浜駅に近い」という意味で「横浜」を冠するマンションが多い為だと思われる.
■マンション名に「横濱」が使われる確率はサンプル数が少ない為、順位はあまり参考にならないが、サンプル数がそこそこ多い中区で80%という高い値が得られたのは予想通りの結果となった.
■マンション名に「よこはま+山手」という文言が用いられる場合に「横濱」が使われる確率は100%であり、高級住宅街として知られる山手は中区の中でも特別な存在であると思われる.
デベロッパーごとの分析結果
デベロッパーごとに「マンション名」を集計した結果は以下のようになりました.
マンション名に「よこはま」がつく確率(※ピッシュブログ調べ)
No | 会社名 | 「よこはま」率 | |
1 | 住友不動産 | 57.8% | (26/45) |
2 | コスモスイニシア | 56.3% | (18/32) |
3 | 明和地所 | 54.8% | (51/93) |
4 | 大京 | 46.6% | (34/73) |
5 | 野村不動産 | 44.0% | (22/50) |
6 | 三井不動産レジデンシャル | 41.7% | (30/72) |
7 | 三菱地所レジデンス | 40.9% | (18/44) |
8 | 東京建物 | 38.1% | (8/21) |
9 | 東急不動産 | 17.5% | (7/40) |
10 | 東急(旧東急電鉄) | 5.1% | (2/39) |
※「よこはま」率:横浜市内の物件のうち、マンション名に「よこはま」がついている確率
マンション名に「横濱」が使われている確率(※ピッシュブログ調べ)
No | 会社名 | 「横濱」率 | |
1 | 大京 | 70.6% | (24/34) |
2 | 三井不動産レジデンシャル | 70.0% | (21/30) |
3 | 野村不動産 | 63.6% | (14/22) |
4 | 住友不動産 | 61.5% | (16/26) |
5 | 東急不動産 | 57.1% | (4/7) |
6 | コスモスイニシア | 55.6% | (10/18) |
7 | 明和地所 | 47.1% | (24/51) |
8 | 東京建物 | 25.0% | (2/8) |
9 | 三菱地所レジデンス | 11.1% | (2/18) |
10 | 東急(旧東急電鉄) | 0.0% | (0/2) |
※「横濱」率:マンション名に「よこはま」がつく物件のうち、「横濱」が使われている確率
考察と感想
■マンション名に「よこはま」をつけるか否か、また「横浜」にするか「横濱」にするかは「各社の販売方針やイメージ戦略」もあるだろうが、区ごとの分析結果からも分かるように「どのエリアに建っているか」ということが大きく影響していると思われる.
■マンション名に「よこはま」がつく確率については、東急不動産と東急はその他8社と比べて明らかに低い値となったが、それは企業として「よこはま」をつけない方針というよりは、物件の多くが青葉区を中心とした市内北部に集中していることが影響していると思われる.
■東急に焦点をしぼって詳しくみると以下のようなことがわかる.
□マンション名に「よこはま」がつく確率は5.1%と10社中ダントツで低い値となった.
□マンション名に「横濱」が使われてる物件は0件で、2000年以前を含めた通算で見ても1件もないことがわかった.
□全物件のうち9割近くが青葉区に存在している.
□これは東急が田園都市線の利用者を増やすために、沿線を開発してきた結果といえる.
□田園都市線ユーザーからすれば、横浜市中心部よりも都内の方がアクセスしやすい為、多くの住人が日中は都内で勤務していると考えられる.
□「横浜」よりも「東京」への繋がりが強い立地がマンション名に影響していると思われる.
さいごに
大方予想通りの結果でしたが、可視化することで気づくこともあり、特に東急のマンション名に「よこはま」がつく確率の低さは衝撃でした.
ふとしたきっかけで「よこはま」に焦点を当てて調査しましたが、ひと言で「よこはま」といっても「横浜市のよこはま」「横浜駅のよこはま」「イメージとしてのよこはま」など、さまざまな意味で使われていると感じました.
「イメージとしてのよこはま」とは「みなとみらい」「港」「海」といった世間の人がイメージする「よこはま」のことです.
そのようなイメージから「よこはま」というワードに対して良い印象を持っている人は多いと思います.
毎年のように住みたい街ランキングで「横浜」が1位となっているのもその影響が大きいでしょう.
一般的にマンション名には「山手」「馬車道」「桜木町」といった詳細な地名がついていれば事足ります.
にも関わらず、詳細な地名に加えてわざわざ「よこはま」とつけるのは、その方が消費者に良い印象を持ってもらえ、売りやすくなるからでしょう.
これがもし他の市だったらどうでしょうか?横浜市と同じような結果になるでしょうか?
個人的には、横浜市は他の市と比較して「マンション名に市名がついている確率」は高いと予想しています.
他の市についても今後、今回と同様に調査してみたいと思いますので、この予想が正しいかどうかはその時まで少々お待ちください.